3国の国境付近で、女子供の人身売買がある。
女性はセックスワーカー、子供は低賃金の重労働である。
場所については、
The victims are mainly from the provinces of Kon Tum, Gia Lai, Dak Lak, and Dak Nong, apart from Binh Phuoc, Dien Bien, Son La, Thanh Hoa and Ha Tinh, he said.
ということらしい。
http://english.vietnamnet.vn/fms/society/150171/3-000-women--children-allegedly-trafficked-to-laos--cambodia.html
2016年1月18日月曜日
新しいスローガン 'sustainable hydropower'
ダムを建設したい人間にとって、ダムは、'sustainable hydropower' ということにして、話を進めようとしている。
しかし、これには根拠はない。
The evidence is clear: there is nothing sustainable about large dams
ということだ。
以下のような論文もあるということ。
A widely cited Oxford University study, published in the journal Energy Policy in March 2014, reviewed data from 245 large dams in 65 different countries, and concluded that large dams in general are not sustainable.
http://www.theecologist.org/News/news_analysis/2986895/damming_the_mekong_the_myth_of_sustainable_hydropower.html
しかし、これには根拠はない。
The evidence is clear: there is nothing sustainable about large dams
ということだ。
以下のような論文もあるということ。
A widely cited Oxford University study, published in the journal Energy Policy in March 2014, reviewed data from 245 large dams in 65 different countries, and concluded that large dams in general are not sustainable.
http://www.theecologist.org/News/news_analysis/2986895/damming_the_mekong_the_myth_of_sustainable_hydropower.html
2016年1月14日木曜日
ルアンパバンの都市域が拡大する予定
4-5千万ドルをかけて、ルアンパバンの都市部を拡大するらしい。
観光客のために、市内で起こりうる渋滞を緩和するためらしい。
中国とシンガポールをつなぐ道が整備されることで、人の流れが多くなるという予想から。
http://www.globalpost.com/article/6716654/2016/01/08/laos-northern-center-set-urban-expansion-project
観光客のために、市内で起こりうる渋滞を緩和するためらしい。
中国とシンガポールをつなぐ道が整備されることで、人の流れが多くなるという予想から。
http://www.globalpost.com/article/6716654/2016/01/08/laos-northern-center-set-urban-expansion-project
ラオスから中国に初めてイネを輸出
ラオスから中国にイネが輸出された。
87.8トン分、7億4600万ドル分だという。
中国はベトナム、タイ、パキスタンからコメを今輸入しており、ラオスもそのリストに加わることになる。
港はShenzhen(深セン)というところ。香港の近くの港である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E5%B8%82
http://news.xinhuanet.com/english/2016-01/10/c_134995687.htm
87.8トン分、7億4600万ドル分だという。
中国はベトナム、タイ、パキスタンからコメを今輸入しており、ラオスもそのリストに加わることになる。
港はShenzhen(深セン)というところ。香港の近くの港である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E5%B8%82
http://news.xinhuanet.com/english/2016-01/10/c_134995687.htm
ラオスが新幹線建設のために中国から5億ドルの借金
ラオスが新幹線建設のために中国から5億ドルの借金をしている。
記事によると利子は3%ということだ。
ラオスはこれに反対していて、もっと利子を下げるようにいっているという。
http://www.gokunming.com/en/blog/item/3659/china_laos_agree_to_500_million_railway_loan
ちなみに、ラオスのGDPは2013年で112億ドルである。
日本円で1.5兆くらいか。
http://ecodb.net/country/LA/imf_gdp.html
これによると、ものすごい勢いで成長しているのがわかる。
俺がラオスに行き始めた2003年くらいから比較しても、7倍くらいあるのか。
このとき投資した人は儲けただろうなぁ。
記事によると利子は3%ということだ。
ラオスはこれに反対していて、もっと利子を下げるようにいっているという。
http://www.gokunming.com/en/blog/item/3659/china_laos_agree_to_500_million_railway_loan
ちなみに、ラオスのGDPは2013年で112億ドルである。
日本円で1.5兆くらいか。
http://ecodb.net/country/LA/imf_gdp.html
これによると、ものすごい勢いで成長しているのがわかる。
俺がラオスに行き始めた2003年くらいから比較しても、7倍くらいあるのか。
このとき投資した人は儲けただろうなぁ。
2016年1月13日水曜日
マレーシアの企業がラオスで沈香の栽培を計画
マレーシアの2つの企業がラオスで沈香の栽培を計画しているという。
ラオスのどこの県なのかは書いていないようだ。
http://www.thesundaily.my/news/1658045
沈香は
eagle wood ともいうし、agar woodともいうようだ。
ラオスのどこの県なのかは書いていないようだ。
http://www.thesundaily.my/news/1658045
沈香は
eagle wood ともいうし、agar woodともいうようだ。
ラオスのコーヒーの出荷額が低調
国際市場の影響を受けて、ラオスのコーヒーが低調だという。
http://www.nationmultimedia.com/business/Downward-spiral-persists-in-exports-of-Lao-coffee--30276203.html
http://www.nationmultimedia.com/business/Downward-spiral-persists-in-exports-of-Lao-coffee--30276203.html
AECの中でもラオスの事業部門(business sector)はがんばらなくてはならない
AECが2015年12月31日に誕生した。
・AECとは?
ASEAN Economic Communityの略で、ひとことで言うと、2015年12月31日までにASEAN域内のヒト、モノ、カネ、サービス、投資の動きを自由化、基準を共通化することで、内需、貿易、投資の拡大などをするための経済統合のことです。
http://asenavi.com/archives/6908
参考
http://g-biz.asia/archives/1673
この記事によると、ラオスの事業部門は、他国と競争できるレベルにないものがたくさんあるという。
http://www.nationmultimedia.com/aec/Lao-businesses-struggling-in-AEC-30276158.html
でも俺は、ラオスの強みってこういうところじゃないと思うんだけどね。
ラオスの強みを殺してしまうような、でも抗うことのできない強大な流れである。
・AECとは?
ASEAN Economic Communityの略で、ひとことで言うと、2015年12月31日までにASEAN域内のヒト、モノ、カネ、サービス、投資の動きを自由化、基準を共通化することで、内需、貿易、投資の拡大などをするための経済統合のことです。
http://asenavi.com/archives/6908
参考
http://g-biz.asia/archives/1673
この記事によると、ラオスの事業部門は、他国と競争できるレベルにないものがたくさんあるという。
http://www.nationmultimedia.com/aec/Lao-businesses-struggling-in-AEC-30276158.html
でも俺は、ラオスの強みってこういうところじゃないと思うんだけどね。
ラオスの強みを殺してしまうような、でも抗うことのできない強大な流れである。
メコン川に架ける5本目の橋
ラオスとタイを結ぶためにメコン川に架ける5本目の橋が計画されているという。
タイのルーイとラオスのビエンチャン県を結ぶという。
中国とタイの旅行者の交流が一層さかんになるとしている。
当然、他の効果もあるだろう。
http://www.globalpost.com/article/6714842/2016/01/05/5th-thai-lao-cross-mekong-bridge-planned-reports
タイのルーイとラオスのビエンチャン県を結ぶという。
中国とタイの旅行者の交流が一層さかんになるとしている。
当然、他の効果もあるだろう。
http://www.globalpost.com/article/6714842/2016/01/05/5th-thai-lao-cross-mekong-bridge-planned-reports
中国が東南アジアへの投資を加速させている。参考:一帯一路、One Belt, One Road(OBOR)initiative
中国には現在、一帯一路構想というのがある。中国とヨーロッパとの間に、巨大な経済圏を作ろうという構想だ。
一帯一路
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%B8%AF%E4%B8%80%E8%B7%AF
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/150408world.htm
http://www.chinausfocus.com/finance-economy/one-belt-and-one-road-far-reaching-initiative/
https://www.youtube.com/watch?v=W_Somg_Yx_w
「シルクロード経済ベルト」(「一帯」の意味)(中国西部から中央アジアを経由してヨーロッパにつながる)
「21世紀海上シルクロード」(「一路」の意味)(中国沿岸部から東南アジア、インド、アラビア半島の沿岸部、アフリカ東岸を結ぶ)
の二つの地域で、インフラストラクチャー整備、貿易促進、資金の往来を促進するという。
元ネタHP
http://asia.nikkei.com/Business/Trends/Chinese-businesses-investing-heavily-in-Southeast-Asia
一帯一路
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%B8%AF%E4%B8%80%E8%B7%AF
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/150408world.htm
http://www.chinausfocus.com/finance-economy/one-belt-and-one-road-far-reaching-initiative/
https://www.youtube.com/watch?v=W_Somg_Yx_w
「シルクロード経済ベルト」(「一帯」の意味)(中国西部から中央アジアを経由してヨーロッパにつながる)
「21世紀海上シルクロード」(「一路」の意味)(中国沿岸部から東南アジア、インド、アラビア半島の沿岸部、アフリカ東岸を結ぶ)
の二つの地域で、インフラストラクチャー整備、貿易促進、資金の往来を促進するという。
元ネタHP
http://asia.nikkei.com/Business/Trends/Chinese-businesses-investing-heavily-in-Southeast-Asia
登録:
コメント (Atom)