表記の通りの情報。
カシーは、12月も通った。事故死は怖いよなぁ。
ラオスでは結構頻繁に事故を見る。
http://english.yonhapnews.co.kr/news/2016/02/21/0200000000AEN20160221003700315.html
2016年2月22日月曜日
絶滅が危惧されているトラの頭数が、東南アジアで増加している
いいニュースとして伝えられている。
タイの保全エリアで、トラの頭数の回復が確認されたという。
Conservation Biologyに論文として掲載されたという。
Huai Kha Khaeng Wildlife Sanctuaryという場所だそうだ。バンコクの北西の町。
場所などの情報はwiki等を参照。
https://en.wikipedia.org/wiki/Huai_Kha_Khaeng_Wildlife_Sanctuary
http://www.newsweek.com/tiger-recovery-thailand-huai-kha-khaeng-wildlife-sanctuary-428372
2016年2月19日金曜日
5本目の友好橋の計画が進行中
タイとラオスをつなぐ5本目の橋が建設される予定である。2019年から建設開始という。
コストは、タイとラオスで50%ずつ負担するという。どうなるかはわからんが。
長さ約1350m、幅は約17mになる予定という。
これまでタイとラオスをつなぐ橋は、
ビエンチャン―ノンカイ
サワナケート―ムクダハン
カンムアン―ナコンパノム
チェンコン―フエサイ
の4つがある。
http://www.ttrweekly.com/site/2016/02/5th-friendship-bridge-in-pipeline/
コストは、タイとラオスで50%ずつ負担するという。どうなるかはわからんが。
長さ約1350m、幅は約17mになる予定という。
これまでタイとラオスをつなぐ橋は、
ビエンチャン―ノンカイ
サワナケート―ムクダハン
カンムアン―ナコンパノム
チェンコン―フエサイ
の4つがある。
http://www.ttrweekly.com/site/2016/02/5th-friendship-bridge-in-pipeline/
2016年2月15日月曜日
武装化した中国人がラオスのバナナ農家を脅かしている。
真偽のほどはややあやしいが。
ウドムサイ県フン郡ノーンブアデーン村で、中国人が武装し、村人を強制労働させているという。
またバナナ栽培は、農薬が強く、非常に危険であるという。
労働者は皮膚病にかかったりしているという話である。
彼らはポンサリーやフアパンから来ているという。
http://www.rfa.org/english/news/laos/armed-chinese-threaten-lao-workers-02092016143850.html
ウドムサイ県フン郡ノーンブアデーン村で、中国人が武装し、村人を強制労働させているという。
またバナナ栽培は、農薬が強く、非常に危険であるという。
労働者は皮膚病にかかったりしているという話である。
彼らはポンサリーやフアパンから来ているという。
http://www.rfa.org/english/news/laos/armed-chinese-threaten-lao-workers-02092016143850.html
バンコクからルアンパバンへの飛行機をThai Air asia(タイ エアーアジア)が飛ばす
長い交渉の末だったという。
値段は1000-2000バーツということ。非常に安い。
空港はスワナプームではなく、ドンムアン空港からである。
なぜ交渉が長引いたからかというと、ラオエアラインなどの、ラオスの航空会社をラオス政府が守りたかったからだという。まあ当然だろう。
http://asia.nikkei.com/Business/Companies/After-8-year-wait-Thai-AirAsia-gets-coveted-route
値段は1000-2000バーツということ。非常に安い。
空港はスワナプームではなく、ドンムアン空港からである。
なぜ交渉が長引いたからかというと、ラオエアラインなどの、ラオスの航空会社をラオス政府が守りたかったからだという。まあ当然だろう。
http://asia.nikkei.com/Business/Companies/After-8-year-wait-Thai-AirAsia-gets-coveted-route
2016年2月1日月曜日
ラオスにディズニーランドのようなテーマパーク建設予定
ラオスにディズニーランドのようなテーマパークが建設される予定。
最近このニュースがちょくちょく出てくる。
7-10年以内に完成させる予定であるという。
場所はカンムアン県タケークの経済特区。
http://www.nationmultimedia.com/breakingnews/Theme-park-not-to-be-called-Disney-Laos-project-de-30277312.html
最近このニュースがちょくちょく出てくる。
7-10年以内に完成させる予定であるという。
場所はカンムアン県タケークの経済特区。
http://www.nationmultimedia.com/breakingnews/Theme-park-not-to-be-called-Disney-Laos-project-de-30277312.html
こんなものをラオスに作ってもラオスの魅力が無くなるだけじゃないのかな。
登録:
コメント (Atom)